廣田神社(ひろたじんじゃ)

兵庫
豊饒の道
兵庫3
廣田神社-拝殿とコバノミツバツツジ

武庫(むこ)の地、廣田の国に二〇一年に創建されたと伝わる古社。神功皇后が三韓外征から戻る際、神託に従い、国土の鎮めと外難の守りとして天照大神の荒魂(あらみたま)をまつったのが起源とされる。
以来、朝野の崇敬を集め、大同年間(八〇六~八一〇)に神封(神戸)四十一戸を受けた。神封とは神社の祭儀を支え、神社の維持修理にあたった民戸のこと。貞観十年(八六八)に神階従一位となり、平安時代の神社一覧「延喜式神名(じんみょう)帳」には、特に霊験が著しいとされる名神(みょうじん)大社と記載された。
京都の西方に位置することから、都の貴族は廣田神社参りを「西宮参拝」「西宮下向(げこう)」と呼んだ。「西宮」はやがて神郷一帯をさす呼称となったように、廣田神社はこの地名発祥に深く関わっている。

廣田神社-拝殿と翼殿
拝殿と翼殿

概要

名前

廣田神社(ひろたじんじゃ)

主祭神

天照大御神荒御魂(あまてらすおおみかみのあらみたま)
住吉大神(すみよしおおかみ)
八幡大神(やはたのおおかみ)
建御名方大神(たけみなかたのおおかみ)
高皇産霊神(たかみむすびのかみ)

所在地

西宮市大社町7-7

電 話

0798-74-3489

URL

https://www.hirotahonsya.or.jp/

巡拝

兵庫 豊饒の道 兵庫3

アクセス

廣田神社 西宮市大社町7-7