石山寺(いしやまでら)

滋賀
欣求の道
滋賀14
石山寺-東大門
東大門

石山寺は、琵琶湖から流れ出る瀬田川の西岸に位置し、境内にある巨大な硅灰(けいかい)石の奇岩(天然記念物)が名前の由来である。天平十九年(七四七)、聖武(しょうむ)天皇の勅願で良弁僧正(のちの東大寺別当)が開基した。
本尊の如意輪観世音菩薩は、硅灰石の上に坐す半跏(はんか)像で、秘仏のため通常は三十三年に一度か、天皇御即位の翌年しか公開されない。本堂(国宝)は永長元年(一〇九六)に再建された滋賀県で最古の建築。兵火に遭わなかったため、源頼朝の寄進と伝わる日本最古の多宝塔(国宝)、東大門(重文)、鐘楼(重文)、そして経典や仏像、古文書、絵画など多彩な文化財が今に伝わる。

石山寺-多宝塔
多宝塔

概要

名前

石山寺(いしやまでら)

宗 派

東寺真言宗

本 尊

如意輪観世音菩薩(にょいりんかんぜおんぼさつ)

所在地

大津市石山寺1-1-1

電 話

077-537-0013

URL

https://www.ishiyamadera.or.jp/

巡拝

滋賀 欣求の道 滋賀14

アクセス

石山寺 大津市石山寺1-1-1