金剛峯寺(こんごうぶじ)

和歌山
清浄の道
和歌山13
金剛峯寺-大主殿
大主殿

ありがたや 高野の山の岩かげに 大師はいまだおわしますなる

弘法大師一番の御詠歌として知られる歌は、鎌倉時代の天台宗座主(ざす)・慈鎮和尚(じちんわじょう)(慈円の諡(おくりな))の作である。
和尚は『今なお生きて衆生済度されている弘法大師の姿を拝し、即身成仏の実証を得たい』と発願し、はるばる比叡山より高野山に登った。御廟前の燈籠(とうろう)堂で修法三昧に入ったとき、弘法大師のお姿を拝し、その感激をそのまま詠んだものとされる。
弘仁七年(八一六)、弘法大師が嵯峨天皇から高野山の地を賜り、真言密教の根本道場として開創した。標高九百メートルの高峯上にある三十三万坪の一大盆地で、内八葉外八葉と呼ばれる峰々に囲まれ、四仏四菩薩を象徴する八葉蓮台のような形をなしている。

金剛峯寺-根本大塔
根本大塔

概要

名前

金剛峯寺(こんごうぶじ)

宗 派

高野山真言宗(こうやさんしんごんしゅう)

本 尊

大日如来(だいにちにょらい)

所在地

伊都郡高野町高野山132

電 話

0736-56-2011

URL

https://www.koyasan.or.jp/

巡拝

和歌山 清浄の道 和歌山13

アクセス

金剛峯寺 伊都郡高野町高野山132