熊野本宮大社(くまのほんぐうたいしゃ)

和歌山
清浄の道
和歌山4
社殿
社殿

全国に鎮座する熊野神社の総本宮で、熊野大権現として広く世に知られている。平安時代初期に編纂された延喜式神名帳には「熊野坐(くまのにいます)神社」と記されており、その後、熊野本宮という名称が定着した。
奈良朝以降に修験道の聖地として神威が広まり、宇多法皇をはじめ法皇・上皇・女院の御幸は百数十回に及んだ。
神仏習合によって御主神を阿弥陀如来として尊び、日本一といわれた霊験を仰ごうとする参詣者が群れをなす様子は、「蟻の熊野詣」「伊勢に七度、熊野に三度、どちら欠けても片参り」などとうたわれた。
その後も熊野に対する信仰はますます高まり、熊野牛王神符と共に熊野信仰は全国に伝播して明治時代に至る。

旧社地大鳥居
旧社地大鳥居

概要

名前

熊野本宮大社(くまのほんぐうたいしゃ)

主祭神

家都美御子大神(けつみみこのおおかみ)

所在地

田辺市本宮町本宮1110

電 話

0735-42-0009

URL

https://www.hongutaisha.jp/

巡拝

和歌山 清浄の道 和歌山4

アクセス

熊野本宮大社 田辺市本宮町本宮1110