長田神社(ながたじんじゃ)

兵庫
豊饒の道
兵庫6
長田神社-拝殿
拝殿

生田神社、廣田神社、大阪の住吉大社と並び、神功(じんぐう)皇后以来千八百年以上の由緒がある。事代主神(ことしろぬしのかみ)の「吾(われ)をば御心(みこころ)の長田の国にまつれ。鶏鳴の聞こゆる里は、吾が有縁(うえん)の地なり」とのお告げを受け、神功皇后が創建したと伝わる。かつては神の使いとしてニワトリが境内に放し飼いされ、外国人から「チキンテンプル」と呼ばれた。
祭神の事代主神は、大国主神(おおくにぬしのかみ)の国譲りを助け、建国の基礎を確立したとされ、海の玄関・神戸の地を鎮める神でもある。
平安時代は雨ごいを行う祈雨(きう)八十五座のひとつとなり、朝廷より神戸(かんべ)四十一戸が与えられた。神戸(かんべ)とは祭儀を支える民戸のことで、神戸(こうべ)の地名の由来になっている。

長田神社-神門
神門

概要

名前

長田神社(ながたじんじゃ)

主祭神

事代主神(ことしろぬしのかみ)

所在地

神戸市長田区長田町3-1-1

電 話

078-691-0333

URL

https://nagatajinja.jp/

巡拝

兵庫 豊饒の道 兵庫6

アクセス

長田神社 神戸市長田区長田町3-1-1