大原野神社(おおはらのじんじゃ)

京都
楽土の道
京都6
大原野神社-紅葉の参道
紅葉の参道

延暦三年(七八四)に桓武天皇が平城京から長岡京へ都を遷した際、皇后だった藤原乙牟漏(おとむろ)の氏神参拝の便宜をはかるため、藤原氏の氏神である奈良春日社の分霊を勧請したことに始まる。
嘉祥三年(八五〇)には藤原冬嗣(ふゆつぐ)を祖父に持つ文徳天皇が壮麗な社殿を造営し、地名をとって大原野神社と名づけた。奈良春日社に準ずる扱いを受け、平安時代後期には国家の重大事、天変地異のときなどに特別の奉幣(ほうへい)を受ける「二十二社」に、また明治四年(一八七一)には官幣中社に列せられた。
藤原氏の一族では女子が生まれると、中宮や皇后になれるようにと当社に祈願し、幸いにして祈願通りの地位に着くと、美しく行列を整えて参拝することが恒例となっていた。

大原野神社-中門
中門

概要

名前

大原野神社(おおはらのじんじゃ)

主祭神

建御賀豆智命(たけみかづちのみこと)
伊波比主命(いわいぬしのみこと)
天之子八根命(あめのこやねのみこと)
比咩大神(ひめのおおかみ)

所在地

京都市西京区大原野南春日町1152

電 話

075-331-0014

URL

https://oharano-jinja.jp/

巡拝

京都 楽土の道 京都6

アクセス

大原野神社 京都市西京区大原野南春日町1152