須磨寺(すまでら)

兵庫
豊饒の道
兵庫7
須磨寺-本堂
本堂

正式名は上野山福祥寺(じょうやさんふくしょうじ)だが、「須磨寺」の通称で広く知られる。創建は仁和二年(八八六)で、開祖聞鏡(もんきょう)上人が光孝天皇の勅命を受け七堂伽藍を建立。海中より出現した聖観世音菩薩像を本尊とする。
須磨は源平一ノ谷合戦の古戦場。なかでも平敦盛(あつもり)と熊谷直実(なおざね)の一騎打ちは「平家物語」屈指の名場面だ。
寺には、敦盛遺愛の「青葉の笛」や、弁慶が長刀(なぎなた)の先にかけた「弁慶の鐘」など、ゆかりの宝物や史跡が残る。古来多くの文人が訪れ、松尾芭蕉、与謝蕪村、尾崎放哉(ほうさい)らの句碑や歌碑が点在する。

須磨寺-源平の庭
源平の庭

概要

名前

須磨寺(すまでら)

宗 派

真言宗須磨寺派

本 尊

聖観世音菩薩(しょうかんぜおんぼさつ)

所在地

神戸市須磨区須磨寺町4-6-8

電 話

078-731-0416

URL

https://www.sumadera.or.jp/

巡拝

兵庫 豊饒の道 兵庫7

アクセス

須磨寺 神戸市須磨区須磨寺町4-6-8