生國魂神社
大阪
豊楽の道
豊楽の道
大阪7
約二千七百年の歴史が伝わる大阪最古の神社で、祭神は日本列島の御霊(みたま)である生島大神と足島大神。生島は島が生まれることを、足島は島が育つことを表す。別名「八十島(やそしま)神」とも称され、各地の国魂信仰の本宗となった。
社伝によると、創建は神武天皇(神日本磐余彦尊(かむやまといわれびこのすめらみこと))が国内を統一する神武東征にさかのぼる。尊(みこと)が天孫降臨の地、九州高千穂の日向を船団で旅立ち、大阪湾に到着された際、尊自ら国土統一を願い、大八洲(おおやしま)の御霊(みたま)である生島大神と足島大神を難波碕(なにわのみさき)(現在の大阪城を含む一帯)にまつられたのが始まり。
概要
名前 | 生國魂神社(いくたまじんじゃ) |
---|---|
祭 神 | 生島大神(いくしまのおおかみ) |
相殿神 | 大物主大神(おおものぬしのおおかみ) |
所在地 | 大阪市天王寺区生玉町13-9 |
電 話 | |
URL | |
巡拝 | 大阪 豊楽の道 大阪7 |
アクセス
生國魂神社 大阪市天王寺区生玉町13-9